雇用保険料率2段階引き上げへ
詳細については法改正ページでお伝えしていますが、令和4年度の雇用保険料率は、4月から0.05%引き上げられます。さらに10月から0.4%引き上げられます。 なお、労災保険料率は据え置きとされました。 保険料率が引き上げに […]
労務管理・給与計算・助成金申請・セミナー・講師派遣 確かな実績と経験でお客様のサポートを行ってまいります。
脳や心臓疾患を発症した労働者が労災を申請した際の認定基準について20年ぶりの改正があり、9月15日から運用を開始。
従来の基準では、時間外労働が発症前1か月間に100時間超又は2~6か月間平均月80時間を超えると発症との関連性が強いと判断されていた。
新しい基準では上記の水準には至らない場合でもこれに近い時間外労働があり、かつ、一定の負荷(退社から次の出社までの時間が短い、休日のない連続勤務など身体的負荷を伴う業務等)があれば発症との関連が強いと判断される。