社労士の労務管理Q&A 記事の一覧

今年10月から社会保険の加入対象が拡大すると聞きましたが、どのような会社が対象になりますか?

  令和4年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用が拡大されます。対象となる事業所は、使用する被保険者の総数が常時100人を超える事業所です。対象となる事業所を特定適用事業所といいます。 「被保険者の […]

現在社会保険に加入している62歳の職員が老齢厚生年金を受給できることになりました。給与が高いと老齢厚生年金が減額されると聞いたのですが、そのボーダーラインについて教えてもらえますか。

60歳以降70歳までの間、企業で働きながら(厚生年金に加入しながら)受け取る老齢厚生年金を在職老齢年金と言います。年金の受給額と、勤務先からの給与と賞与額に応じて、受給年金額の一部が減額されたり、状況によっては全額支給停 […]

4月から年金の繰り下げが変わると聞いたのですが、どのように変わるか教えて下さい。また、繰り下げた場合の損得を教えて下さい。

  今までは(令和4年3月まで)、65歳から受給できる年金を70歳まで繰り下げた場合、最大5年の繰り下げで65歳時に受給できる年金額の42%増で受給する事が出来ました。それが4月からは更に5年繰り下げて75歳まで繰り下げ […]

傷病手当金の支給期間が通算化

Question 令和4年1月から、傷病手当金の支給期間が通算化されると聞きました。現在すでに傷病手当金を受給している方がいるのですが、今回の改正内容は適用されますか。 Answer 傷病手当金は今まで「支給を開始した日 […]

年休の計画的付与

Question 年休の計画的付与とは何ですか? Answer 年休の付与日数のうち、5日を超える日数について労使協定を結ぶことで、計画的に年休取得日を割り振ることができる制度のことです。付与日数のうち、最低5日は従業員 […]

育児・介護休業に関して

Question 来年から育児・介護休業に関して変わると聞きましたが、具体的に教えて下さい。 Answer 来年(令和4年)4月から、下記のスケジュールで法改正されます。特に対象労働者への個別周知等の義務化や、育児休業給 […]

事業主や法人の役員が労災保険に加入

Question 事業主や法人の役員は、労災保険に加入できないのでしょうか。 Answer 業務中・通勤中にケガをした時や、業務に起因する病気などについては、通常労災保険から給付することになっています。労働者であれば、労 […]

時間外労働協定届の押印・署名

Question 時間外労働協定届に押印・署名が不要になったと聞いたのですが? Answer 脱ハンコ化の流れにより、2021年4月以降、労働基準監督署へ届出する時間外労働協定届について事業主と労働者代表の押印又は署名が […]