労務トピックス 記事の一覧

トヨタ、再雇用で「ハーフタイム勤務」試行へ

 トヨタ自動車労働組合(鶴岡光行執行委員長、約6万3000人)は10月13日、愛知県豊田市で2013年8月までの活動方針を決める定期大会を開きました。定年後も65歳まで希望者の継続雇用を企業に義務付ける改正高年齢者雇用安 […]

厚生年金基金制度廃止へ

 AIJ投資顧問による企業年金の資産消失事件を受け、厚生年金基金のあり方を検討してきた厚生労働省は27日、基金制度を一定の経過期間後に廃止する方針を固めました。28日に開く厚生年金基金の特別対策本部会合で決定し、廃止に関 […]

ハローワーク非正規職員が労組結成

 東京都内のハローワークで相談業務に当たる非正規の職員が、契約期間が1年以内に限られる不安定な雇用の改善などを求め、9月22日、労働組合を結成しました。厚生労働省によりますと、全国のハローワークの非正規職員は正職員の1. […]

2012年版 労働経済白書

 厚生労働省は14日、2012年版の労働経済白書を発表しました。白書の副題は「分厚い中間層の復活に向けた課題」です。単身世帯で年収300万~600万円、二人以上世帯で500万~1000万円の中所得世帯の割合は2009年に […]

勤務医の4割が週60時間超勤務

 厚生労働省の外郭団体、労働政策研究・研修機構によると、去年12月全国の病院に勤める医師の1週間当たりの労働時間は平均で53.2時間で、過労死の危険性が高まる目安とされる60時間を超えた医師は、全体の40%に上ったことが […]

健保組合、赤字で4割が保険料引き上げ

 大企業の会社員とその被扶養者が加入する健康保険組合の2011年度決算は、医療費の増加で3489億円の赤字になりました。赤字は4年連続となります。4割の組合が保険料を引き上げて収入を増やしたにもかかわらず、支出が上回る結 […]

全国平均前年度より12円増へ 最低賃金

2012年度の都道府県別最低賃金の改定額が3日までに事実上出そろい、全国平均は前年度比12円増の749円と、2年ぶりに引き上げ幅が2桁となることが分かりました。中央の最低賃金審議会が7月に答申した引き上げの「目安」は7円 […]